ラズパイを購入して2か月.私はラズパイの機能性に惚れこんでいるわけですが,その中でも親指程度の小さい本体で出来ることが多い,というロマン感がすごく好きな訳です.
で,いつかラズパイと小さいキーボードとマウスとモニターを持ってスタバに行きたい,と思っていました.
ジャンク屋やAmazonや秋月電子やらで少しずつガジェットを探して,使って,吟味して,ようやくラズパイセット(スタバカスタム)を完成させることができました.
とにかくまず見てほしいです.
どうでしょうか.ものすごく気に入っています.このセットだけスタバに持っていけば,スタバで開発をすることができます.(微笑)
まずはこれをポケットに忍ばせ,スタバに堂々と行きます.で,おもむろにAndroidを取り出しssh接続をすると…
このハッピーセットが完成します.
用意したもの
このハッピーセット,どんな部品で構成されているか見てみましょう.
Raspberry pi ZERO 2 W
まずはラズパイ本体にはZERO 2 Wを採用しました.PICOを除くラズパイシリーズの中で一番小さいためです.サイズ感は親指1本分程度で,これにカバーやヒートシンク等をつけて持ち運んでいます.
格安Android
で,次にラズパイのモニターを用意せねば,ということで色々モニターを探していたわけですが,私の理想とする5インチ程度のモニターはなかなかありません.
で,androidにVNCビューワー等を入れてリモートでデスクトップを表示しようとも考えましたが,そもそも私のラズパイはCUIのみで操作するため,sshターミナルアプリを持ちいて,androidをコンソールとして見立てることでモニター(仮)に見立てることにしました.
ラズパイをGUIで操作するのであればVNCビューワーやらを入れて操作すればよさそうです.
ミニキーボード
ラズパイ本体,モニター(仮)と揃えたら次にほしいのがキーボードです.これはアマゾンで見つけたEwinのミニキーボードを採用.小さいのもよいですし,何気にマウスの機能も持っているのが素晴らしい.
一般的なマウスとほぼ同じ大きさです.すごく小さくてかわいい.
で,このキーボードをラズパイ本体…ではなくandroidスマホに接続します.
モバイルバッテリー
最後にラズパイを動かすための電源が必要になるわけですが,これはコンセントに差してもいいですが,「独立して動くラズパイ」という点がロマンな訳なのでモバイルバッテリーを使います.
採用したのは磁気研究所の世界最小クラス5000mAhモバイルバッテリー.
このモバイルバッテリー,充電がTyoe-Cなのも個人的に素晴らしい点です.
ミニマリストのラズパイセット
別にミニマリストというわけではないですが,このラズパイセットで出先でも開発ができるのがうれしい.
T君と喫茶店に行って一緒にプログラムを書くことがあるんですが,そのときに見せて自慢してやろうと思います.