Atcorder,始めました.

競プロの存在は知ってはいましたが,特に関わってきませんでした.難しそうですし.
が,C言語の勉強を兼ねてなにかアウトプットをしたいと考えて,競技プログラミングを始めてみようかと.

で,始めてみたのはいいですが,これがおもしろくて仕方がない!

Atcorderではレートで色わけがされており,ざっくり灰色→茶色→緑色→水色→...という感じです.
で,ツイッター(現X)を調査してみて,水色を目指してみようと思います.

色々調べてみると緑色でたいていの企業でアルゴリズムの心配はいらなく,水色で基本のアルゴリズム能力には疑いのないレベルで,水色を目指す競技者が多い印象でした.

競プロはほかにもPaizaなどがありますが,私はひとまずatcorderに集中してやってみようと思います.

Atcorderを初めて1週間程度ですが,本日初めてのコンテストがあり,参加してみました.

トヨタ自動車コンテストで,7問出題されましたが解けたのは2問だけでした.悔しい~~!

水色を目指すにあたって,まずAtCorder beginner’s Selection の10問をとりあえず解きます.

スキマ時間を見つけて1日1問ずつ解いていますが,すごく手ごたえを感じています.なんと充実した日々!

では,2024年8月,atcorderを始めましたので,今後も頑張っていきます.